2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

昨夜から前中は雨でしたが、午後から上がって、 木々や花々は色が鮮やかになったようです。 「鮮やかに 色を違えし 塀つつじ」

つつじ満開

4月も終わり近くなり、ようやく春本番の温かさになって来ました。寒さが続いた最近ですが、きっと時期を待ち兼ねていたのでしょう。 つつじが満開になり、色とりどりに咲き誇っています。近くの公園で八重のつつじを見つけました。 「幾重にも 花弁を重ねし…

久し振りの晴れ間

最近雨が多く寒い曇天の日が続いていますが、 今日は回復して久し振りの晴れ間が見えています。 人も、色んな生物も待っていた青空です。早朝の散策時は日の出が綺麗でした。 「雨上がり 卯月の日の出 四方(よも)照らし」

雨とダリア

今盛りのダリアが連日のように降る雨に打たれて その美しい花びらが落下したり、色褪せそうに なってしまいました。日差しの中でもっと大輪の姿を留めて欲しいと思います。 「頭たれ うつむくダリアに 雨無常」

藤の花

4月半ばで遅霜注意報が出たりして寒い日々が続いていた最近ですが、 今日は午後からやや温かくなり、庭の藤の木も大分膨らみ始めました。亡き夫が大切にしていた藤です。今年も綺麗に咲いて欲しいと思います。 「逝き人が 愛せし藤の 蕾つけ」

冬に逆戻り

今日は又冬の寒さに逆戻りした1日でした。 最近はお天気が不順です。 汗ばむ様に温かい日にもういらないかな? と思う暖房器具も未だ未だ片付けは出来ません。図書館で借りた本を読んで半日過ごした今日です。 「本読みて プロの描写に 又感動」

八重桜

午前中は雨が降り、今は曇りで温かい昼下がりです。我が家の庭に八重桜があります。夫の生存中に木が 痛んで上部を切ったのですが、又脇芽が出て、今年は 花が咲きました。「桜切る・・・・」こんな諺もありますが この脇目の花はきっと成長するのだろうと、…

図書館の本

先日、市の図書館から、以前頼んでいた本が来たと連絡があり、 早速借りに行きました。その翌日、ちぎり絵の材料が入荷したとの連絡で先生が届けて下さった。 一緒になって・・・ちぎり絵の制作もしたいが、本には返間日があり 先ずは読書にと、最近夢中で読…

隣組の総会

今月の始めに隣組の総会が、毎月の積み立てで花見を兼ねて開催されました。 1年間の行事や会計の収支等が、役員の方からの報告後昼食となり、和気藹々で 楽しいひと時を過ごす事が出来ました。 「隣組 近くに在りし 大切さ」

気温上昇

今日の午後は、曇りから晴れになる予報でしたが、気温も上がり 午前中と同じ服装では、汗ばむ様な温かさになりました。夕方のワン公を連れての散歩は、陽影を選んでの往復でした。 「昨日より 一足飛びの 初夏日和」

快晴の空に

昨日の夕方用事で出掛けたのですが、空は未だ碧く澄んでいました。 見上げると尾を引く雲が、一筋浮かんで絵のようです。丁度カメラを 持参していたので写しました。 「尾を引いて 一筋流る 飛行雲」

昨夜の雨

昨日夕方一時止んでいた雨は、夜更けと共に強くなり 遅くには風も伴って激しく窓を打ちました。 (もうこれで桜も終わりとだナー)そんな事を思ったり していましたが、今朝の散歩時に、未だ花びらは、しっかりと 残っていました。土曜、日曜まで花見が出来…